認知症について
第5回:認知症には、どんな症状があるのか?
認知症には、「中核症状」と「行動・心理症状」の二つの症状があります。
中核症状とは、脳の神経細胞が死んでいくことによって直接発生する次のような症状で、周囲で起こっている現実を正しく認識できなくなります。
第4回:認知症の予防について
入院すると、もの忘れが進むというのは、本当でしょうか。
第3回:認知症の予防について
たくさんお酒を飲むと認知症になりやすいと聞いたことがありますが、どのくらいの量が適当でしょうか。
第2回:「認知症」の人のために家族が出来る10ヵ条(後編)
経験者は知恵の宝庫。いつでも気楽に相談を。
第1回:「認知症」の人のために家族が出来る10ヵ条(前編)
見逃すな「あれ、何かおかしい?」は、大事なサインです。