
MESSAGE
にいがたかいごのお仕事は、新潟県の介護を学び、就職を考えている方を応援するサイトです。
介護とは何か?介護の仕事とはどのようなものか?新潟県の行っている支援制度やイベントなど、最新の情報を発信します。
現在、介護と関わりのない方も介護に興味を持っていただくためのきっかけとなるポータルサイトになっています。
イベント情報
Contest Appearance
Interview
介護の最前線で働く先輩職員に介護の仕事について話を聞いてみました。
●在宅介護に必要な基本介護技術「介護の基本」篇
https://youtu.be/X7ncfFHhIZ8
●在宅介護に必要な基本介護技術「仰臥位から側臥位」篇
https://youtu.be/gUPYf71FsNQ
●在宅介護に必要な基本介護技術「起き上がりの介助、車いすの移乗」篇
https://youtu.be/y-1rNMnDad8
●在宅介護に必要な基本介護技術「着脱の介助」篇
https://youtu.be/9dWG9FNG9ng
●社会福祉法人愛光会
https://www.youtube.com/watch?v=qDEpTd4Be7E
●社会福祉法人大形福祉会
https://www.youtube.com/watch?v=815n5cvmEkc
●株式会社あさひコモンズ
https://www.youtube.com/watch?v=H8FyzUMao_4
●株式会社医療衛生研究所
https://www.youtube.com/watch?v=dGjBqg4HUPU
Triple up declaration
介護業界への新規参入者のスキルアップをしっかりサポートする、
職員のキャリアアップを支援する、介護の職場のイメージアップに取り組むという
3つに取り組む事業所を「トリプルアップ宣言事業所」として
認定しています。
Certified business operator
「新潟県トリプルアップ宣言事業所」に認定された事業者をご紹介します。
3つの取組を行うことを「宣言」する形で広く県民に公表するため、「宣言書」を県に提出し、認定を受けることが必要です。
Declaration message
Contents List
介護のお仕事 STEP 1
介護の仕事ってなぁ~に?!
高齢化社会って耳にするけれど、介護の仕事にはどんな種類があるの?
●初心者向け介護のお仕事 STEP 2
介護の仕事に興味がある方
実際に介護の仕事をしてみたい!でもどうやったら仕事に就くことができるの?
●初心者向け介護のお仕事 STEP 3
介護職を希望する方
介護の勉強を活かし、介護の仕事に役立つ資格を取りたい。
●学生向け ●一般向け介護のお仕事 STEP 4
介護職へ再就職希望の方
介護の資格を持っているけれど、しばらくブランクがある…
●介護職経験者向け介護のお仕事 STEP 5
教育機関・保護者の方
実際に介護の仕事をしてみたい!でもどうやったら仕事に就くことができるの?
●教育機関向け ●保護者向け介護のお仕事 STEP 6
現在介護に携わっている方
実際に介護の仕事をしてみたい!でもどうやったら仕事に就くことができるの?
●介護職経験者向けCare work to work like me
あなたの優しさが誰かの力になる。
人と人とが触れあう仕事だからこそ、感謝の気持ちが大きなやりがいに繋がります。
動画Heart To Heart 伝わる気持ち 受けつぐ心(3分30秒)
福祉の仕事のやりがいや魅力、将来性など福祉職の理解を深めてもらうとともに福祉分野の人材確保を目的にした動画をご覧いただけます。
動画制作:新潟県福祉人材センター